2019年07月27日
イカメタルin 南紀
行ってきました! 今期初イカメタルです。
去年に1回行ってからは機会なく、1年ぶりでした。
いつもの船は週末はずっと満船のため、近くの僚船にお世話になりました。
初めての船のため、勝手がわかりませんが優しい船長さんでした。
当日は、低気圧のウネリが残る中の出船。最初は底ベタから攻めていきます!
底をネチネチやっていると、待望のHIT! どんな釣りでも一匹目はうれしいですね~(*^_^*)
辺りが暗くなるまでは、底でポツリポツリ程度、暗くなってからは少し棚があがって、
底から15m、35m付近であたります。
35m~20mくらいであたりますが、なかなか棚が安定せず、テクニカルな感じでした。
残り時間2時間くらいでアクシデント発生!アワセを入れたら穂先が折れてしまいました。
イカメタルはロッド1本しかなく、途方に暮れていると船長の口利きでお隣さんがロッドを貸してくれました。
本当に有難うございました。そこからはポツポツ釣れてスルメ混じりで40オーバー。
2回目にしては上出来の釣果でした。ロッドはクレームで修理に出しましたが・・・どうなるでしょうか・・・

ロッド クレイジーオーシャン オーシャンウィップMT(Bait Model) OWMT-B67M
リール 18 炎月プレミアム 150HG(右)
ライン よつあみ リアルスポーツ G-SOUL PE エギ&メタル 150m PE0.6号
リーダー フロロ2号
仕掛け ダイワ オバマリグ
スッテ 10~15号
去年に1回行ってからは機会なく、1年ぶりでした。
いつもの船は週末はずっと満船のため、近くの僚船にお世話になりました。
初めての船のため、勝手がわかりませんが優しい船長さんでした。
当日は、低気圧のウネリが残る中の出船。最初は底ベタから攻めていきます!
底をネチネチやっていると、待望のHIT! どんな釣りでも一匹目はうれしいですね~(*^_^*)
辺りが暗くなるまでは、底でポツリポツリ程度、暗くなってからは少し棚があがって、
底から15m、35m付近であたります。
35m~20mくらいであたりますが、なかなか棚が安定せず、テクニカルな感じでした。
残り時間2時間くらいでアクシデント発生!アワセを入れたら穂先が折れてしまいました。
イカメタルはロッド1本しかなく、途方に暮れていると船長の口利きでお隣さんがロッドを貸してくれました。
本当に有難うございました。そこからはポツポツ釣れてスルメ混じりで40オーバー。
2回目にしては上出来の釣果でした。ロッドはクレームで修理に出しましたが・・・どうなるでしょうか・・・

ロッド クレイジーオーシャン オーシャンウィップMT(Bait Model) OWMT-B67M
リール 18 炎月プレミアム 150HG(右)
ライン よつあみ リアルスポーツ G-SOUL PE エギ&メタル 150m PE0.6号
リーダー フロロ2号
仕掛け ダイワ オバマリグ
スッテ 10~15号
Posted by 蝉丸 at 16:20│Comments(0)
│オフショア