2017年09月25日
ティップラン シーズンイン!
今シーズン初ティップラン行ってきました!(^^)!
今回は午後便で夕マズメからのジアイに期待です。
開始2時間は特に良いところなく1杯のみ・・・あたりもほとんどないです。
船長の顔がこわばっていましたね(笑)
夕暮れからポツポツつれて、完全に日が落ちてからジアイ到来!
入れるたびにアタリでて、怒涛のラッシュです!(^^)!
ジアイが終わるとポツポツ拾い釣りになって、終了でした。

500gまで26杯GET! 幸先よくシーズンイン出来ました。
ロッド ダイワ エメラルダス AGS 511M-SMT
リール ダイワ セルテート2508PE
ライン PE 0.4号
リーダー クレハ シーガーグランドマックスFX 1.75号
今回は午後便で夕マズメからのジアイに期待です。
開始2時間は特に良いところなく1杯のみ・・・あたりもほとんどないです。
船長の顔がこわばっていましたね(笑)
夕暮れからポツポツつれて、完全に日が落ちてからジアイ到来!
入れるたびにアタリでて、怒涛のラッシュです!(^^)!
ジアイが終わるとポツポツ拾い釣りになって、終了でした。

500gまで26杯GET! 幸先よくシーズンイン出来ました。
ロッド ダイワ エメラルダス AGS 511M-SMT
リール ダイワ セルテート2508PE
ライン PE 0.4号
リーダー クレハ シーガーグランドマックスFX 1.75号
2015年12月15日
2015ティップラン
今年はイカ少なくないですか?
10月前半は好調だったみたいですが、その後激渋でボウズ寸前になった釣行もありました(・・;)
11月後半はなんとかサイズも上がってきましたが・・・
12月のティップラン予定はありませんm(__)m
1月にレッドモンスター狙いに行くかもです。船長に来てね!といわれましたので・・・
釣って楽しい食べておいしい1kg未満がすきなんですが(笑)
ティップに出るアタリをうまく取れたら、中毒になりますよ。

10/11 南紀

10/13 南紀

11/15 紀北

11/29 南紀
ロッド:クレイジーオシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65
ロッド:ダイワ エメラルダス AGS 511ML-SMT
リール:ダイワ 13セルテート2508PE
ライン:バリバス アバニ エギング ティップラン PE 200m 0.4号
リーダー:シーガー グランドマックスFX1.75号
エギ:ダートマックスTR3.5号 30gダイワ エメラルダスボート3.5号バレーヒルスクイッドシーカー ミクロス
シンカー:クレイジーオーシャン オーシャンシンカー10g~30g
10月前半は好調だったみたいですが、その後激渋でボウズ寸前になった釣行もありました(・・;)
11月後半はなんとかサイズも上がってきましたが・・・
12月のティップラン予定はありませんm(__)m
1月にレッドモンスター狙いに行くかもです。船長に来てね!といわれましたので・・・
釣って楽しい食べておいしい1kg未満がすきなんですが(笑)
ティップに出るアタリをうまく取れたら、中毒になりますよ。

10/11 南紀

10/13 南紀

11/15 紀北

11/29 南紀
ロッド:クレイジーオシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65
ロッド:ダイワ エメラルダス AGS 511ML-SMT
リール:ダイワ 13セルテート2508PE
ライン:バリバス アバニ エギング ティップラン PE 200m 0.4号
リーダー:シーガー グランドマックスFX1.75号
エギ:ダートマックスTR3.5号 30gダイワ エメラルダスボート3.5号バレーヒルスクイッドシーカー ミクロス
シンカー:クレイジーオーシャン オーシャンシンカー10g~30g
2014年10月30日
最近のまとめ
なかなか忙しくて更新できてませんが(・・;)
8月は明石でサゴシキャスト!(^^)!

紀北でジギング

9月は明石でジギング、タイラバ

エギングで新子狙いしてみたり・・・ 4回も・・・




てな感じでうまいもの釣ってます(笑)
11月はシオ、ティップランをメインに釣行します!
8月は明石でサゴシキャスト!(^^)!
紀北でジギング
9月は明石でジギング、タイラバ
エギングで新子狙いしてみたり・・・ 4回も・・・
てな感じでうまいもの釣ってます(笑)
11月はシオ、ティップランをメインに釣行します!
2013年12月19日
ティップランはまりました(笑)
今年から、ティップランはじめたのですが面白いです!
恐ろしい勢いでエギが増えていきます(^∧^)
さて11月23日は満員で出船しましたが、いまいち波に乗れず3ハイ(-o-;)

リベンジで12月7日に行きました~。風がきつくてポイントまで大揺れ(-_-#)
到着するなり1名撃沈。風が強いのでアタリがわかりづらいです。なんとかポロポロ釣れましたが時合にライントラブルでした( ;∀;)
なんとか7ハイ!

この釣りは、ロッドと腕の差がでる釣りだと思います。
繊細なイカのあたりをとらえるロッドをおすすめします。
この釣りの鉄板エギですね(^^)/
恐ろしい勢いでエギが増えていきます(^∧^)
さて11月23日は満員で出船しましたが、いまいち波に乗れず3ハイ(-o-;)
リベンジで12月7日に行きました~。風がきつくてポイントまで大揺れ(-_-#)
到着するなり1名撃沈。風が強いのでアタリがわかりづらいです。なんとかポロポロ釣れましたが時合にライントラブルでした( ;∀;)
なんとか7ハイ!
この釣りは、ロッドと腕の差がでる釣りだと思います。
繊細なイカのあたりをとらえるロッドをおすすめします。
![]() クレイジーオーシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65 |
![]() マルキュー エギリー ダートマックスTR 3.5号 30g |
2013年11月18日
ティップランデビュー
今年から遅ればせながら、ティップランデビューしました(笑)
まず、道具ですが船長おすすめのクレイジーオーシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65

ティップが激細
不注意で折らないか心配です。←一年後に不注意で折りました(*_*)
エギはティップラン用の30g~40gを準備しました。
ダートマックスTRが人気ですが、あまり売ってないのでエメラルダスボートをメインに買い漁りました(・・;)
11/10 練習のため出撃→11/17満月大潮でキロアップの作戦でしたが・・・
11/10 渋いながらもなんとか9ハイ!デビューには上出来

11/17 前日炸裂したそうですが、激渋で(~_~;) なんとか7ハイ キロアップなし・・・

まあなんとかコツはつかんだっぽいので、キロ釣れるまで頑張ってみます。おいしいしね(笑)
ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65
ライン:PE0.4号or0.6号+リーダー2号
まず、道具ですが船長おすすめのクレイジーオーシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65
ティップが激細

エギはティップラン用の30g~40gを準備しました。
ダートマックスTRが人気ですが、あまり売ってないのでエメラルダスボートをメインに買い漁りました(・・;)
11/10 練習のため出撃→11/17満月大潮でキロアップの作戦でしたが・・・
11/10 渋いながらもなんとか9ハイ!デビューには上出来

11/17 前日炸裂したそうですが、激渋で(~_~;) なんとか7ハイ キロアップなし・・・
まあなんとかコツはつかんだっぽいので、キロ釣れるまで頑張ってみます。おいしいしね(笑)
ロッド:クレイジーオーシャン オーシャンソード OS-65ML スーパーセンシティブ65
ライン:PE0.4号or0.6号+リーダー2号
2009年10月17日
どうした淡路!
恒例の週末淡路エギングあんまりつれないのでまとめてどうぞ
10/3 2杯 北淡~土生 きびしい・・・ 人いっぱいですわ。 中層ドリフトに反応。

10/11 2杯 小潮で人は少ないが烏賊も釣れない。サイズはかなりましになっている。
友人はシーバスに浮気してみごとGET!

ノットが苦手なのでこんなの作ってみた。

製作費用 U字金具 98円 ゴムパッキン 98円 ナット 98円
ハーフヒッチや編みこみが楽になりました。
今回のタックル
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール イグジスト2508R RCS2506スプール仕様
ライン PE0.5号
ロッド LUXXE COASTLINE EGEX S82M-F
リール ルビアス2506 RCSエギング用ウッドノブ使用
ライン PE0.6号
10/3 2杯 北淡~土生 きびしい・・・ 人いっぱいですわ。 中層ドリフトに反応。
10/11 2杯 小潮で人は少ないが烏賊も釣れない。サイズはかなりましになっている。
友人はシーバスに浮気してみごとGET!
ノットが苦手なのでこんなの作ってみた。
製作費用 U字金具 98円 ゴムパッキン 98円 ナット 98円
ハーフヒッチや編みこみが楽になりました。
今回のタックル
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール イグジスト2508R RCS2506スプール仕様
ライン PE0.5号
ロッド LUXXE COASTLINE EGEX S82M-F
リール ルビアス2506 RCSエギング用ウッドノブ使用
ライン PE0.6号
2009年09月09日
淡路島ランガン
9/5 淡路島ランガンツアー 深夜12時~AM8時まで
西浦・東浦の有名どころをランガン。結果烏賊は釣れましたが・・・

カマス最高(笑)
友人のルアーに早朝カマスバイト! バイブレーション高速巻きにしばらく
入れ食いタイム❤ 8匹お持ち帰りしました。

干物にしてみました。かなりうまかった。
干物レシピ
水:塩=6:1 で20分漬け込み→半日部屋干し(扇風機2台使用)
今回のタックル
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール イグジスト2508R RCS2506スプール仕様
ライン PE0.5号
ロッド LUXXE COASTLINE EGEX S82M-F
リール ルビアス2506 RCSエギング用ウッドノブ使用
ライン PE0.6号
西浦・東浦の有名どころをランガン。結果烏賊は釣れましたが・・・
カマス最高(笑)
友人のルアーに早朝カマスバイト! バイブレーション高速巻きにしばらく
入れ食いタイム❤ 8匹お持ち帰りしました。
干物にしてみました。かなりうまかった。
干物レシピ
水:塩=6:1 で20分漬け込み→半日部屋干し(扇風機2台使用)
今回のタックル
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール イグジスト2508R RCS2506スプール仕様
ライン PE0.5号
ロッド LUXXE COASTLINE EGEX S82M-F
リール ルビアス2506 RCSエギング用ウッドノブ使用
ライン PE0.6号
2008年09月24日
淡路 リベンジ
9/22 深夜23~5時 小潮
淡路島リベンジ。前回反応の良かった場所周辺を中心にランガン。
最初のポイントで幸先よく 友人と仲良く3杯GET!しゃくり後の水平フォールに好反応。
2ヵ所目は、先行者が1名。長靴はいて波かぶりポイントでしゃくります。
ここが烏賊が濃かったようで、連続HIT。キャスト後のフォールでものってくるーーーーーーー
6杯追加。友人は500g強の今日一番のサイズを追加してご満悦。
さらに南下して常夜灯周りのポイント。足場が高いので、下に見えるテトラ帯まで降りれる場所
を探して降ります。友人は上からキャストしていますが釣りにくいようです。
暗闇の中、テトラを渡り歩き キャスト。数投目にヒットしますが、えらい引きます。

スルメさんでした。ここからスルメがワンキャストワンヒットですが、アクシデント発生!
スルメに海水を顔射→コンタクト紛失→片目しか見えずガクブル。
というわけで後ろ髪を引かれながら、帰路につきました。

結構育ってきて今後楽しみですね。
ロッド

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-862M
去年からの愛用ロッド。2.5号~3号メインで使用。軽くて感度もよく気に入っています。
ライン

モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー
価格の高いPEにためらいを感じる方におススメ。必要十分な性能です。
リール
センシライトMG2500
淡路島リベンジ。前回反応の良かった場所周辺を中心にランガン。
最初のポイントで幸先よく 友人と仲良く3杯GET!しゃくり後の水平フォールに好反応。
2ヵ所目は、先行者が1名。長靴はいて波かぶりポイントでしゃくります。
ここが烏賊が濃かったようで、連続HIT。キャスト後のフォールでものってくるーーーーーーー
6杯追加。友人は500g強の今日一番のサイズを追加してご満悦。
さらに南下して常夜灯周りのポイント。足場が高いので、下に見えるテトラ帯まで降りれる場所
を探して降ります。友人は上からキャストしていますが釣りにくいようです。
暗闇の中、テトラを渡り歩き キャスト。数投目にヒットしますが、えらい引きます。
スルメさんでした。ここからスルメがワンキャストワンヒットですが、アクシデント発生!
スルメに海水を顔射→コンタクト紛失→片目しか見えずガクブル。
というわけで後ろ髪を引かれながら、帰路につきました。
結構育ってきて今後楽しみですね。
ロッド

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-862M
去年からの愛用ロッド。2.5号~3号メインで使用。軽くて感度もよく気に入っています。
ライン

モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー
価格の高いPEにためらいを感じる方におススメ。必要十分な性能です。
リール
センシライトMG2500
2008年09月22日
淡路島
9/20 23時~7時 小潮 淡路島ランガンしてきました。
まず某漁港。先端部に陣取りキャスト。いきなりライントラブル・・・
ラインを切らずになんとかしようと頑張るが、10分で断念。
友人は、幸先よくHITです ORZ
3号で反応ナシなので、2.5号へ変更。潮のヨレを狙ってキャスト。
ボトムをとってしばらくステイさせます。
何か違和感を感じて、アワセてみる。何これ・・・
首フリフリしてるううううううううう!
あきらかに烏賊ではありません!?
魚?→さっきボラ跳ねてた。 = ボラ スレ
という答えを即座に叩き出しましたが、浮かせてみると
何とマゴチ! うれしい外道です。

友人にタモでキャッチしてもらいます。(車までタモ取りにダッシュしてくれて助かった♪)
その後友人に烏賊HIT。私は坊主(泣)
今度は、移動して浅場をランガン。ここで2杯キャッチしますが、漁船が目の前に網投入で移動・・・
浅場+テトラの場所で、もう1杯HITします。ちょっと大きかったのですが、無理に抜きあげ痛恨の
バラシ。 朝方降り出した雨にもめげず、南下して漁港を攻めますがノー感じ。
烏賊は結局私2杯、友人約8杯(よく覚えてません♪) でもマゴチGET!で気分よく帰りました。
まだまだ修行ですね。100杯とか釣ってる人どうやって釣ってるんでしょうか?教えて下さい><

ちょっとグロイ顔面UP

刺身ウマー
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
まず某漁港。先端部に陣取りキャスト。いきなりライントラブル・・・
ラインを切らずになんとかしようと頑張るが、10分で断念。
友人は、幸先よくHITです ORZ
3号で反応ナシなので、2.5号へ変更。潮のヨレを狙ってキャスト。
ボトムをとってしばらくステイさせます。
何か違和感を感じて、アワセてみる。何これ・・・
首フリフリしてるううううううううう!
あきらかに烏賊ではありません!?
魚?→さっきボラ跳ねてた。 = ボラ スレ
という答えを即座に叩き出しましたが、浮かせてみると
何とマゴチ! うれしい外道です。
友人にタモでキャッチしてもらいます。(車までタモ取りにダッシュしてくれて助かった♪)
その後友人に烏賊HIT。私は坊主(泣)
今度は、移動して浅場をランガン。ここで2杯キャッチしますが、漁船が目の前に網投入で移動・・・
浅場+テトラの場所で、もう1杯HITします。ちょっと大きかったのですが、無理に抜きあげ痛恨の
バラシ。 朝方降り出した雨にもめげず、南下して漁港を攻めますがノー感じ。
烏賊は結局私2杯、友人約8杯(よく覚えてません♪) でもマゴチGET!で気分よく帰りました。
まだまだ修行ですね。100杯とか釣ってる人どうやって釣ってるんでしょうか?教えて下さい><
ちょっとグロイ顔面UP
刺身ウマー
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
2008年09月17日
エギング
9/11 小島漁港周辺 23時~1時 スルメ 1杯
9/14 淡路島 森一文字 5時~11時 アオリ コロッケ~トンカツ 5杯 大潮 満潮 5時
2回出撃もむなしく、貧果でした。
淡路島は、潮が引いてからは全く駄目でした。 まだまだ勉強です・・・
2.5号メインで攻めた方は、30杯程度あげていた模様。

9/11のスルメ、9/14の釣果は写真なしです。
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
9/14 淡路島 森一文字 5時~11時 アオリ コロッケ~トンカツ 5杯 大潮 満潮 5時
2回出撃もむなしく、貧果でした。
淡路島は、潮が引いてからは全く駄目でした。 まだまだ勉強です・・・
2.5号メインで攻めた方は、30杯程度あげていた模様。
9/11のスルメ、9/14の釣果は写真なしです。
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
タグ :ヌーボカラマレッティー862M
2008年09月08日
新規開拓
9/6 深夜 23時~4時 泉南・田の浦ランガン
釣果 コロッケサイズ 2杯 (泉南)
田の浦釣り人多すぎ! 磯周り攻めるもノー感じ。
平日いかなきゃね・・・
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
釣果 コロッケサイズ 2杯 (泉南)
田の浦釣り人多すぎ! 磯周り攻めるもノー感じ。
平日いかなきゃね・・・
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
2008年09月01日
今年初アオリ!
最近まったく釣りにいけません・・・。
ということで お手軽に泉南周辺でエギングしてきました。
お目当てのポイントへ 3:30に到着。先行者5名ほど
スミ跡チェックするも、異常なし。一抹の不安を抱きながらキャスト。
しかーし5キャスト目でぎゆーーーーーーーんとあたり!!!
コロッケサイズですが、初アオリなので大事にキープ。
その後、1時間の間に3HIT。残り2.5時間は何もなしで終了でした。
釣行時間 8/31 AM3:30~7:00 エギロスト 1個 大潮 満潮5:30頃

ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号

バークレー ガルプ!アライブアトラクタントスプレー
今回から、エギにスプレーしています。周りの人より釣れた原因はこれか?
ということで お手軽に泉南周辺でエギングしてきました。
お目当てのポイントへ 3:30に到着。先行者5名ほど
スミ跡チェックするも、異常なし。一抹の不安を抱きながらキャスト。
しかーし5キャスト目でぎゆーーーーーーーんとあたり!!!
コロッケサイズですが、初アオリなので大事にキープ。
その後、1時間の間に3HIT。残り2.5時間は何もなしで終了でした。
釣行時間 8/31 AM3:30~7:00 エギロスト 1個 大潮 満潮5:30頃
ロッド ヌーボカラマレッティー862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号

バークレー ガルプ!アライブアトラクタントスプレー
今回から、エギにスプレーしています。周りの人より釣れた原因はこれか?
2007年10月04日
近所でアオリイカ
9/27 小島~大川漁港ランガン 大潮 干潮13:05 満潮19:07 強風
釣行時間23:30~24:30 結果 ボウズ エギ1個ロスト
9/29 淡路島 岩屋~仮屋ランガン 中潮
釣行時間 23:00~6:00 結果 2ハイ
~~ここまでメモ帳~~
~~ここから日記~~
10/3 仕事がいつもより少しはやく終わったので、家でゆっくりTHE HITを見る。
菊さんの釣りっぷりを見ていてもたってもいられなくなる→アオリ調査出発!
というわけで平日にもかかわらずホームグラウンドへ車を走らせる。
今日は先客が4名いて、実績ポイントをおさえられている。
しかたなく少し離れた場所(暗いので人がいない)でスタート
ここは常夜灯が1つしかなく、そこから離れると本当に真っ暗で怖い
とりあえず、常夜灯の下からキャスト開始。5mおきに移動・キャストを繰り返す。
5キャスト目で暗い地帯へ突入
キャスト後 底取り→2段シャクリ→カーブフォール→3段シャクリ→フリーフォール→ぎゅーん!
とりあえず1ハイ。
次のキャストでもカーブフォールでぎゅーん!今度のは、でかいらしくドラグが鳴る!
足元まで寄せてきたが、痛恨のバラシ
やっぱりギャフかタモがいるね。
その後も3段シャクリ→カーブフォール 激しくダート→カーブフォールのパターンで3ハイ追加で
満足したので納竿しました。
今日は、エギをいつもより激しく動かした方が良かったです。

あしたのおかず達
ロッド ヌーボカラマレッティー 862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
10/3 小島~大川漁港 小潮 満潮22:00 干潮14:17 微風
釣行時間23:30~24:30
釣行時間23:30~24:30 結果 ボウズ エギ1個ロスト
9/29 淡路島 岩屋~仮屋ランガン 中潮
釣行時間 23:00~6:00 結果 2ハイ
~~ここまでメモ帳~~
~~ここから日記~~
10/3 仕事がいつもより少しはやく終わったので、家でゆっくりTHE HITを見る。
菊さんの釣りっぷりを見ていてもたってもいられなくなる→アオリ調査出発!
というわけで平日にもかかわらずホームグラウンドへ車を走らせる。
今日は先客が4名いて、実績ポイントをおさえられている。
しかたなく少し離れた場所(暗いので人がいない)でスタート
ここは常夜灯が1つしかなく、そこから離れると本当に真っ暗で怖い
とりあえず、常夜灯の下からキャスト開始。5mおきに移動・キャストを繰り返す。
5キャスト目で暗い地帯へ突入

キャスト後 底取り→2段シャクリ→カーブフォール→3段シャクリ→フリーフォール→ぎゅーん!
とりあえず1ハイ。
次のキャストでもカーブフォールでぎゅーん!今度のは、でかいらしくドラグが鳴る!
足元まで寄せてきたが、痛恨のバラシ

やっぱりギャフかタモがいるね。
その後も3段シャクリ→カーブフォール 激しくダート→カーブフォールのパターンで3ハイ追加で
満足したので納竿しました。
今日は、エギをいつもより激しく動かした方が良かったです。
あしたのおかず達
ロッド ヌーボカラマレッティー 862M
リール シマノ センシライトMG2500
ライン アバニ エギングミルキー 1号
10/3 小島~大川漁港 小潮 満潮22:00 干潮14:17 微風
釣行時間23:30~24:30
2007年09月25日
淡路島でランガン!
ニューロッドをデビューさせるべく淡路島へ行ってきました。
エギングで淡路島を訪れるのは実は初めて・・・
事前にポイントを選びいざ出発
まずは超有名ポイントの岩屋漁港です。予想に反して人が少ない
大丈夫かな?と思っていると連れがエギンガーに話を聞いている!
少しは釣れているらしい。
いざキャスト うーんきもちええ よく飛ぶやん ヌーボカラマレッティ最高!
と横でなんか釣ってるし!連れがいきなりGET! でもスルメイカw
気を取り直してキャスト エギ王Q速3号を潮の流れでナチュラルドリフト
着底後2段シャクリ→カーブフォール→グイーン!
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) イカさんきてる~

こんな感じで3バイGET!
連れは巨ダコ追加 天ぷらにするらしい
ここで東浦のサーフへ移動。2~3mくらいだが沖に海藻が生えているらしい
ここでも人少ない。投げ釣り師2名のみ・・・
浅いのでエギ王Q浅3号で移動しながら探る。ちょっとした変化のある場所でヒット
スレてないのかあたりが明確にでる。ここでも2ハイ追加。

またまた移動で仮屋漁港へ 一文字へ渡船してもらう場所を探す
かなり道がややこしかったがなんとか到着。墨跡あったのでちょっとしゃくると
グイーンときました本日6ハイ目。5時ごろに渡船で一文字へ 昨日はよく釣れていた
らしい。期待を胸に端から端まで釣り歩くが反応なし。
なんとかねばって墨族2.5号で4ハイ追加したところで風が強くて釣りにならず
一文字を後にする つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

西浦ランガン 有名どころの伊毘、郡家、富島などを攻めるがノ~感じ
墨跡はいっぱいあるのにね・・・
夕まずめに岩屋でねばって、スルメ1ハイ追加で納竿しました。
イカさんたちは、バター炒め、から揚げ、刺身でいただきました。
初挑戦のから揚げも(゚Д゚ )ウマーでした。
ロッド
ヌーボカラマレッティー862M
リール
センシライトMG2500
ライン
ファイアーライン1号
エギングで淡路島を訪れるのは実は初めて・・・
事前にポイントを選びいざ出発
まずは超有名ポイントの岩屋漁港です。予想に反して人が少ない
大丈夫かな?と思っていると連れがエギンガーに話を聞いている!
少しは釣れているらしい。
いざキャスト うーんきもちええ よく飛ぶやん ヌーボカラマレッティ最高!
と横でなんか釣ってるし!連れがいきなりGET! でもスルメイカw
気を取り直してキャスト エギ王Q速3号を潮の流れでナチュラルドリフト
着底後2段シャクリ→カーブフォール→グイーン!
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) イカさんきてる~
こんな感じで3バイGET!
連れは巨ダコ追加 天ぷらにするらしい
ここで東浦のサーフへ移動。2~3mくらいだが沖に海藻が生えているらしい
ここでも人少ない。投げ釣り師2名のみ・・・
浅いのでエギ王Q浅3号で移動しながら探る。ちょっとした変化のある場所でヒット
スレてないのかあたりが明確にでる。ここでも2ハイ追加。
またまた移動で仮屋漁港へ 一文字へ渡船してもらう場所を探す
かなり道がややこしかったがなんとか到着。墨跡あったのでちょっとしゃくると
グイーンときました本日6ハイ目。5時ごろに渡船で一文字へ 昨日はよく釣れていた
らしい。期待を胸に端から端まで釣り歩くが反応なし。
なんとかねばって墨族2.5号で4ハイ追加したところで風が強くて釣りにならず
一文字を後にする つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
西浦ランガン 有名どころの伊毘、郡家、富島などを攻めるがノ~感じ
墨跡はいっぱいあるのにね・・・
夕まずめに岩屋でねばって、スルメ1ハイ追加で納竿しました。
イカさんたちは、バター炒め、から揚げ、刺身でいただきました。
初挑戦のから揚げも(゚Д゚ )ウマーでした。
ロッド
ヌーボカラマレッティー862M
リール
センシライトMG2500
ライン
ファイアーライン1号
2007年09月11日
あおりいか
エギングに8月末から2回夜釣りでいきましたが、完全ボウズ。3度目の正直
ということで9/10に小島漁港~大川漁港をランガンしてきました。
このポイントはかなり浅いので満潮時が良いのですが、釣行できる時間
はちょうど干潮。。。エギのロストが増えそうです。
まずは小島よりのポイントからスタートして大川漁港まで少しずつ移動します。
10投目で待望の?ロスト&リーダーもロスト。(ノД`)シクシク
最近PEとリーダーはシーガーノットで結んでいるので夜中でも簡単。
簡単で結構強いので、みなさんお試しあれ。
エギも3号からサイズダウンして、キャストを繰り返していると
ちょっと先にいる釣り人が新子を釣っている!!!!!!
モチベーションUP!してキャストを繰り返すが釣れるのは
海藻ばかり・・・
新子を釣っていた人も帰ってしまったので、ポイント一人占めで粘るw
沖のシモリへキャストしてフリーフォール、着底後1回シャクリ、テンションかけて
カーブフォール その時です! クイッっと竿先にアタリが!
巻いてくると確かに生命感があります。
今年初イカキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
その後同サイズを1パイ追加。
帰りの間際にまあまあのサイズを1パイ追加しました。
平日最強 大潮最強 ということです。

今年の初イカちゃん
タックルデーター
ロッド:ダイワ ファントムX 9ft (廃番)
リール:シマノ センシライトMG2500 (廃番)
ライン:ファイアーライン1号
リーダー:フロロ8Lb
エギ:ダイワ エギイカ名人2.65号

ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人FIRST-ONE 丸針
本日のヒットエギ! 3号では大きすぎるけど2.5号では飛距離が・・・という時に使用すると( ・∀・)イイ!
ということで9/10に小島漁港~大川漁港をランガンしてきました。
このポイントはかなり浅いので満潮時が良いのですが、釣行できる時間
はちょうど干潮。。。エギのロストが増えそうです。
まずは小島よりのポイントからスタートして大川漁港まで少しずつ移動します。
10投目で待望の?ロスト&リーダーもロスト。(ノД`)シクシク
最近PEとリーダーはシーガーノットで結んでいるので夜中でも簡単。
簡単で結構強いので、みなさんお試しあれ。
エギも3号からサイズダウンして、キャストを繰り返していると
ちょっと先にいる釣り人が新子を釣っている!!!!!!
モチベーションUP!してキャストを繰り返すが釣れるのは
海藻ばかり・・・
新子を釣っていた人も帰ってしまったので、ポイント一人占めで粘るw
沖のシモリへキャストしてフリーフォール、着底後1回シャクリ、テンションかけて
カーブフォール その時です! クイッっと竿先にアタリが!
巻いてくると確かに生命感があります。
今年初イカキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
その後同サイズを1パイ追加。
帰りの間際にまあまあのサイズを1パイ追加しました。
平日最強 大潮最強 ということです。
今年の初イカちゃん
タックルデーター
ロッド:ダイワ ファントムX 9ft (廃番)
リール:シマノ センシライトMG2500 (廃番)
ライン:ファイアーライン1号
リーダー:フロロ8Lb
エギ:ダイワ エギイカ名人2.65号

ダイワ(Daiwa) 餌木イカ名人FIRST-ONE 丸針
本日のヒットエギ! 3号では大きすぎるけど2.5号では飛距離が・・・という時に使用すると( ・∀・)イイ!